Airiyogalog

ヨガインストラクター育成講師をしている坂本亜衣理のBlogです。活動エリア:東京,恵比寿,千葉

自分の機嫌を誰かに埋めてもらおうとしない。自分の庭の現状に責任を持つ。

自分の機嫌を誰かに埋めてもらおうとしないこと。

 

 

あなたが怒っているのはあなたがそれを選び続けた。

あなたが悲しんでいるのはあなたがそれを選び続けた。

あなたが寂しがっているのはそれを選び続けた。

あなたが想いを、夢を達成できないのも、全て自分が望んで選んでいるとしたら?

 

 

私たちは出来事が終わったのにそれを思い出しては感情を再体験し続けていることがあります。

 

 

ということは目の前のその時間でなく、変えられない過去やコントロールできない未来にエネルギーを注ぎ続けていることになります。

 

 

上機嫌な心地よい自分、それは誰かがしてくれるわけではない。

不機嫌さも、誰かのせいではない。

心地悪さを握っているその自分の手を緩めるのは自分の意思。

 

 

それは自分の庭に草が生い茂っているのを他人に片付けろと躍起になっているのと同じ。

それは自分で刈り取るしかない。

 

 

 

ヨガの哲学でシャウチャという言葉があります。

清浄を保つことという意味です。

 

 

空間もそうですが今回は「心の清浄」も自分で保ちましょう。

誰かがしてくれるわけではない。というヨガ哲学トピックです。

 

 

 

もしかしたら、読んでいる人の中には耳が痛い話かもしれません。

 

 

不機嫌を治す時、誰かのせいにすると自分は変わらなくていいので、とても楽だといいます。

確かに「あいつめ!」というだけで、自分は何も頑張らなくていい。

でも、不機嫌を治すために自分の感情と向き合うのは結構しんどいです。

 

見たくない、認めたくない自分のダメなところを直視しなければいけないかもしれません。

 

 

草を抜くのも大変です。

疲れます。

でもやらねば、ボーボーです。

綺麗な花を植える隙間がありません。

 

 

 

 

 

f:id:airiyogini:20190314164951j:plain

なぜこんなことを書き出したかって、前回の哲学をもっと普及したいと思ったとき、まずは私が発信しないと、なんとも言えないな、と。

 

 

 

そして偶然、これを書いた2日後のテレビに映るみやぞんさんが同じ発言をしていました。

 

 

確かにあのお方はいつでもご機嫌な感じに見えます。

 

 

 

 

ちなみに、私は過去に練習でもこんなことを言われたことがあります。

 

 

壁なしで倒立の練習をしていたとき。

アドムカブリクシャーサナ、下向きの木のポーズ=倒立、ハンドスタンドとも言われます。

 

 

そこで、私、上がれるは上がれるんですが、落ち方がまあ下手で。

 

 

勢い余ると背中からビターンと行くわけです。

 

最近少しましになって足が着地できることもあるけど、足もビターンとつくのでとても痛いんですわ。

 

 

分析すると、その時の自分は

落ちるとわかると緊張して、背骨が固まって、手を床から離さざるを得ないと、背中がビタンとつく。

 

 

どうしたら手が離れなくなりますかね?と相談すると、

「離さなきゃいいじゃん。離してるのは自分でしょ。」と言われ、

ぐうの音もでませんでした。笑

 

 

相手が全ての答えを持ってるわけじゃない。

聞けばわかるかも、なんて、自分がそれをできないことを

「だって、知らないから。」と正当化したかった私の怠惰でした。

 

 

ともかく、これが私にとってはチャレンジです。

 

 

きっとここで、落ち方が上手くなれば、もっと私は恐怖という暴れ馬を飼い慣らせそうなのに。

一筋縄ではいかんのです。

 

 

 

具体的にどうするかというと、

ちょっとずつ、強い意志で、あの落ちる瞬間の恐怖を前にしても、

絶対に手を離さない!!!!と思い、実際にやるしかないのです。

3回に1回は落ちたり、1回はまっすぐ止まれたりすることを通して。

地味ーなやり方がとても効果的なんです。

(ちょっとずつ進歩を感じます。びたーん!!!!がびたーん!くらいになってきている)

 

 

NO MAGICです。

 

 

魔法のような何かは、ない。

 

 

ある日突然、苦しみのない世界が訪れるわけではないです。

 

 

 

世界を見るその人が変わらないことには、MAGICは起きない。

 

 

逆に、世界の見方が変われば魔法のような感覚で世界はがらっと変わります。

 

 

心の雑草を抜いて、空いたスペースに好きな花を植えよう。

業者はおりませんで!

 

 

 

そして、もう一つ、他人の心にゴミを投げることをしないようにしようと気をつけています。

他人の庭を荒らさないように。

 

 

もし、他人があなたに理不尽に「私の庭をなんとかして!!!」

と怒鳴り込んできたならば、

必要によっては「そこはあなたの庭ですよ。私には掃除はできません。どうかご自分で、よろしく。」といってもいいじゃないか!

(私も実践中!)

 

 

そのお庭の持ち主と距離を置いたって良いのじゃないか!!

 

 

誰かのご機嫌とりもしなくたっていいんです。

 

 

それぞれの個性あふれる素敵な庭づくりを。

 

 

 

 

おわりに・・・・

 

もしいつも「私のせいで不機嫌なの・・・?」と思いがちな人は

【不安型 愛着スタイル】という対人関係のパターンを持っていることが多いそうです。

私も前はこのスタイルだったんでしょう、他人の庭整えることに必死で自分の庭が後回しにされていたのか!と思います。

 

 

でも荒れた自分の庭には荒れた人が土足で入ってこようとする。

 

綺麗な庭にしておくと、あら素敵、と素敵な人が立ち寄ってくれる。

 

不思議ですがいわゆる引き寄せみたいなものってこんな感じの面があると思う。

 

なので、庭荒れ気味のお方、

上記について是非調べてみることをおすすめします。

 

 

*坂本あいりのクラス情報やとっておき(?)な情報はライン@から!

 

LINE@

line.me

 

【解剖学を体感するアライメントヨガ】開催中! 

できないと思っていたポーズができた!本当に変わった!(20代女性インストラクター)

こんなに単純な動きがきつく感じたのは初めて。(30代女性インストラクター)

いつも先生のクラス受けるとどこかしら筋肉痛です。笑(40代女性)

参加してるみなさんの雰囲気が優しくて、きついけど楽しいです(30代女性)

などオンラインなのにちゃんと効くヨガクラスを開催しています。

体験クラス1500円から(下記URLよりチケットご購入くだだい)

https://mosh.jp/sakamotoairiyogaclass

↑その他プライベートクラスなども掲載中

Facebook

https://www.facebook.com/airi.sakamoto

instagram

https://www.instagram.com/airi_sakamoto_h 

Twitter

https://twitter.com/airiyogini

NOTE(インストラクター向けスキルアップ情報メインです)

https://note.mu/earthyoga